[KF0909]忘れ物がいっぱい
7/1 三浦に行って来ました
しばらく近くの海でKFしてなかったので、状況確認釣行
一応、狙いはシイラだったり、青物だったりなんだけど、まぁ適当にやろうかと
まだ頭の中は石垣島モードで、夜遅くまでブログの記事書いて(後日公開予定)、そのままリビングで寝て、起きたとき一瞬どこに居るのか理解できず寝ぼけて混乱してました。
そして、とっても大事なことを忘れてました。パドルがありません。ツーリングパドルは2本とも石垣島へ送ってしまい、まだ戻ってきてません。そのことに気がついたのはAM4:00に起きたとき
行くのやめようか迷いましたが、昔使ったパドルを試してみます。
SCHLEGEL(シュリーゲル)のRACING ってパドルで軽くてキャッチも強いのですが.....長さが210cmです。
RIDEで使うと情け無いほどカヤック進みませんので、風が強くなったら怖いので、そのときはさっさと帰ります。
ホッパーキャストするも反応無しです。シイラにはまだちょっと早かったようです。ベイトもたくさん居るのですが、鳥が突っ込まないところを見ると追う魚が居ないようです。
仕方なく沖でインチク開始したら、ベイトの上でイカが釣れました。
インチクでイカってなんだか変な感じです。ちなみに水深50mぐらいなのですが、ベイトが多すぎて水深表示がおかしくなってます。
結局その後アタリがなく、サビキを取りに車まで戻り、ベイト確認&おかず確保
ネンブツダイは入れ食い.....
結局 イワシ、小サバ メインでカマス メバルって感じで、不満も満足も何も無いボーっとした釣行になっちゃいました。
ボーっとしたのはいくつかの忘れ物が原因だったんですが、
忘れ物
1.(先ほど書いた)パドル
2.酔い止め薬
うねりが1mから時々2mで沖に出たときはフラフラでした
3.日焼け止め
曇り時々雨の予報だったので塗らずに出たら真っ赤に焼けました
4.ジグのフック
ジグも使ってみようかと思いましたが、フックは石垣島に全部送ってまだ戻ってませんでした。
使う分だけ買えばよかったのですが気づかず
手持ちのロッドで100gぐらいのジギングやろうかと思いましたが、結局ロッドはなんか買わないと無理であることが判明。ホントに釣りは悪魔の趣味ですね。
The comments to this entry are closed.
Comments
帰って来たばかりなのに元気ですね〜!
国内の旅行は宅配が出来るのでホント楽になりました。
石垣からだと3、4日掛かるんですかね〜!
2〜4オンスの竿!買っちゃいますか〜!
Posted by: yoshi | July 02, 2009 06:27 AM
石垣島、お疲れでした。
遠征も何度も繰り返すと200グラムのジグをしゃくりながら「あ〜帰ったらアジ釣りに行こう」とか、アラスカでシルバーサーモン釣りながら「帰ったら○○川でヤマメ釣らなきゃ」とか言う感覚が普通になりますから。
とりあえずジギングタックルをベイト、スピニング1セットづつ揃えましょう。
Posted by: ごとう | July 02, 2009 08:20 AM
おはよ~ございます。
さっそくリハビリ釣行お疲れ様です。
ボーっと釣りしながら、石垣の余韻に浸りませんか。
僕もしばらくそんな感じでした。
八重山病の後遺症なのか、八重山病なのか・・・。
Posted by: nobu | July 02, 2009 09:22 AM
yoshiさん>
宅配で送れるのは良いですよね。
家に着いたら荷物ありました。2泊3日で着いた感じかな。国内旅行で良かったなって思うひとつです。
ごとうさん>
御馳走の後にお茶漬けとかカップラーメン食べたくなる感覚ですね。(笑)
ベイトとスピニング両方ですか.....何で両方??またいろいろ相談のってください。
nobuさん>
八重山病....自覚症状はあるような無いような
腰痛など、他にも付き合いが長い病気持ってますから、八重山病もそのひとつに入れておきます。(笑)
次にいつ行こうか考えてる時点で病気ですね。
Posted by: J-Yamada | July 02, 2009 10:20 AM
昨日はどうも〜。
何も言わず先に帰っちゃって失礼しました。
天気が微妙でしたね。
変なウネリで酔いそうになるし・・・
ま、近場でなんとなく楽しむ釣りもたまにはいいでしょ♪
とは言え、トビウオも飛んでたし、水温上れば良くなりそうですね。
Posted by: K | July 02, 2009 05:55 PM
Kさん>
ウネリぐらいと甘く見てましたが、不規則に大きさが変わるのであっという間に気持ち悪くなりました。キス釣りちょっと調べてみようっと
Posted by: J-Yamada | July 02, 2009 06:44 PM