« [KF0906]サクラマスな週末(釣る編) | Main | パーツ入荷 »
この時期、嫁さんの実家近くではタケノコがシーズンです。 細いタケノコで、味噌汁が一番好きですが、ちょっとだけのつもりでたくさん貰ってこなかったので焼きで食べます。
皮ごと焼いて、皮が焦げたら出来上がりです。
お醤油 つけてそのままで美味しいですよ
June 09, 2009 in 食う | Permalink Tweet
関東出身の自分にはタケノコと言えば太いヤツなんですが、東北〜北海道は細いヤツなんですよね。 この時期みんな目の色変えて採ってますよね。 山の中で突然片側一車線が駐車場…なにかと思ったらタケノコ採りの人達でした。
自分は煮たのが好きですね。 奥さんの実家から茹でて瓶詰めになったのがそろそろ送られてきます。
Posted by: ごとう | June 09, 2009 07:55 AM
ごとうさん> 子供の頃、太い竹の子は食べたことが無いので憧れでしたが、今は細い方が好きですね。コリコリした歯ごたえが良いです。
Posted by: J-Yamada | June 09, 2009 10:18 AM
ホソタケですね!
親戚が秋田なので良く送って貰っていました
ホソタケに限らずタケノコの味噌汁は大好物です
Posted by: そら | June 10, 2009 12:14 PM
そらさん> そらさんの方ではホソタケって言うんですか。 うちのほうではササダケとか、ネマガリタケとか言います。普通に「たけのこ」っていうとこれになります
Posted by: J-Yamada | June 10, 2009 03:03 PM
J-Yamadaさん!こんばんは(^^)/ 美味しそうですね~♪ 恥ずかしながら、私はいまだこちらの「タケノコ」は食べたことがありません。 当方静岡でタケノコと言えば、太い孟宗竹です。 今の季節が旬なのでしょうか? 今度、スーパーで探してみます♪
Posted by: hiro | June 10, 2009 10:19 PM
hiroさん> 関東で売ってるのを....見たことが無いような気がします。日持ちしないので流通しないのかも。探してみてください。
Posted by: J-Yamada | June 10, 2009 11:37 PM
The comments to this entry are closed.
Comments
関東出身の自分にはタケノコと言えば太いヤツなんですが、東北〜北海道は細いヤツなんですよね。
この時期みんな目の色変えて採ってますよね。
山の中で突然片側一車線が駐車場…なにかと思ったらタケノコ採りの人達でした。
自分は煮たのが好きですね。
奥さんの実家から茹でて瓶詰めになったのがそろそろ送られてきます。
Posted by: ごとう | June 09, 2009 07:55 AM
ごとうさん>
子供の頃、太い竹の子は食べたことが無いので憧れでしたが、今は細い方が好きですね。コリコリした歯ごたえが良いです。
Posted by: J-Yamada | June 09, 2009 10:18 AM
ホソタケですね!
親戚が秋田なので良く送って貰っていました
ホソタケに限らずタケノコの味噌汁は大好物です
Posted by: そら | June 10, 2009 12:14 PM
そらさん>
そらさんの方ではホソタケって言うんですか。
うちのほうではササダケとか、ネマガリタケとか言います。普通に「たけのこ」っていうとこれになります
Posted by: J-Yamada | June 10, 2009 03:03 PM
J-Yamadaさん!こんばんは(^^)/
美味しそうですね~♪
恥ずかしながら、私はいまだこちらの「タケノコ」は食べたことがありません。
当方静岡でタケノコと言えば、太い孟宗竹です。
今の季節が旬なのでしょうか?
今度、スーパーで探してみます♪
Posted by: hiro | June 10, 2009 10:19 PM
hiroさん>
関東で売ってるのを....見たことが無いような気がします。日持ちしないので流通しないのかも。探してみてください。
Posted by: J-Yamada | June 10, 2009 11:37 PM