[KF0903]真鯛が釣りたい
4月11日 久しぶりに西伊豆に行ってきました。狙いもちろん「真鯛」去年はずっとこれで頭がいっぱいでした。
さらに あわよくばオオモンハタも釣りたいなど、場所、作戦 イメージ(妄想)はばっちりです。
西伊豆まで何時間掛かるのか すっかり頭になくて、着いたらとっくに夜が明けてました。到着と同時にカヤック数艇が出撃していきました。
Miyaさんからメイルが入り、どうやらこっちへ来てる様子。平日散々メイルしてたからね。(来るかどうか五分五分らしかったんだけど) 出艇場所連絡して合流します。
ちょっと出遅れた感がありますが、早速漕ぎだすと、どうも濁りがきついです。去年よりも酷いかも。ところどころ赤潮になってます。
赤潮の上で漕ぐと音が「ドブンドブン」してなんか気持ち悪いです。
で....全然あたりが無いです。「1日数回」のあたりを覚悟してたつもりですが、なかなか辛いです。
みんぱぱさん、ごとうさんも出てたので、聞くとなかなか状況は厳しいようですがそれでもマハタやホウボウを上げてるそうでした。羨ましい。
かなり広範囲に攻めてみますが、結局午前中はアタリらしいのが1こ?か2こ
今回は時期が早いこともあり、かなり深いところまで行ってみました。
しかもたぶん小さい何かと、魚っぽく無いあたり←どうもイカだったらしい
もうすぐ潮止まりなので、カサゴ狙いでゴロタを攻めてみます。
ベイトがバシャバシャやってたので、その下を爆撃したらドスンと乗りました。
根に入られてなるものか!と、負けずに巻きますが引きが結構強烈です。ドラグずるずる滑ってます。
カサゴだとしたら相当デカイ ハタでも経験ある大きさはここまで引かない
タイっぽいけど、場所的にありえない ちなみに水深は魚探表示で11m
水深が浅かったので、どきどきの答え合わせの時間も短く一瞬で答えが出ました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
待ってました!!
カヤックに乗ったままだと正面から写真が撮れないのでスケールが正確に撮れないのですが、自称45cm
釣った直後は「なに見てんだよ!」って顔してます。
もうちょっとキレイに撮ってあげたいと思って景色を入れたらボケボケで失敗
上陸後、クーラー内ですっかり大人しくなったあとで撮り直したら、肝心の部分が水滴で写っておらず(泣)
自称45cmまだまだ上を目指せる良いサイズでした。
(これまでの想いの分だけ写真が余計に多いですね。)
その後、私もハタ釣りたかったので、鯛ラバ底ずり作戦
鯛ラバフォールの間にバック漕いでカヤック進めます。着底したぐらいにゆっくり巻き始め
定番のスーパー外道大臣 ESO の登場です。しかも小さいっていうのもMISOです。
去年はエソは簡単に釣れたんだけど、他の大きいのはどこへ?
結局 真鯛1匹だけで、他にそれらしいあたりもなく厳しい釣行でしたが、昨年なかなか釣れなかった真鯛が偶然の場所とタイミングで釣れたことに満足です。
GPS DATA
Trip Odmeter 17.1km
Max Speed 28.6km/h??
Moving Time 6:06
Moving Ave 2.8km/h
Stopped Time 4:24
Overall Avg 1.6km/h
今日の副産物 カヤック漕いでたら、2週間続いてた腰痛が治りました。
The comments to this entry are closed.
Comments
おめでとぅ(ノ∀≦*)ノ゛やりましたね!綺麗な鯛ですね!うぉ〜!僕もツリテェ〜!
Posted by: はじけよう | April 12, 2009 04:28 AM
お久しぶりです。マダイ羨ましい!!
そちらのポイントに行こうかと思いましたが
仕事の間が悪く行けませんでした。
水深11mなんて浅い所にマダイが居るんですね。
自分はアタリがないとどんどん深い方へ
行く習性があるので考え方を変えなければ、
マダイへの道は遠そうであります(汗)
いつになったら釣れるのやら・・・・。
Posted by: メンピン | April 12, 2009 09:11 AM
ぐはぁ〜真鯛だ〜!
やりましたね〜♪
Posted by: K | April 12, 2009 03:06 PM
旨そうなサイズですね!
おめでとうございます!
今週はどっかいきたかったんですが発熱中です(笑)
Posted by: catfish | April 12, 2009 03:20 PM
土曜はお疲れさまでした。
奇跡のマダイ、おめでとうございます。
約20艇出てマダイ二匹です。
釣れなさすぎですねー。疲れました…
Posted by: ごとう | April 12, 2009 04:56 PM
はじけようさん>
どれだけ待ち焦がれたか。嬉しいです。
はじけようさん釣り過ぎだから、1回お休み
メンピンさん>
メンピンさんも真鯛狙いだったんですね。
お互いこれからも頑張りましょう
でも、裏本命を多数水揚げもうらやましいですよ。特にメタボカサゴが
Kさん>
やりましたよ。BOUZUと紙一重な内容でしたが。ギリギリセーフ
catfishさん>
お久しぶりです。いろいろ教えていただいた成果がようやく結んだのか?
カサゴ狙いだった辺りが微妙なんですけどね。
これをきっかけに釣れると良いんだけど。
発熱治して来月はガッツリ行きたいですね。
ごとうさん>
今日も難しい状況だったようですね。
二日間お疲れ様でした。
Posted by: J-Yamada | April 12, 2009 05:57 PM
おぉ〜〜!
やりましたね〜!
羨ましい〜俺も釣りて〜!
Posted by: yoshi | April 12, 2009 06:20 PM
私も土曜浮いてたんですが、J-Yamadaさんに気づかなかったです(汗)
ひょっとして、フラッグ変えました?
水深11m・・・考えも及びませんでした。釣りって奥が深いなと改めて実感しました。
当日浮いていたカヤックの中でダントツの釣果ですね! おめでとうございます!!
Posted by: まぶ | April 12, 2009 07:12 PM
初めまして
いつも日記を拝見させてもらっています
真鯛キャッチ おめでとうございます。
私も金曜日に西伊豆中部で浮いていました が! 午前中は潮が流れず苦戦 昼前に動き出したら まもなく風! 撤収~
土曜日も同じパターンかと思い帰宅してしまいました
今回の釣果は昼過ぎですか?
また 度々コメントしてよろしいでしょうか?
西伊豆 某極悪遊漁船はかなり南エリアに来てましたよ~
失礼しました
Posted by: ドリフターA | April 12, 2009 07:57 PM
yoshiさん>
是非、釣っちゃってください
まぶさん>
そういえば、フラッグは前回三浦のどこかへ飛ばされましたので、古いの使ってました。
ドリフターAさん>
はじめまして
今回の釣果は昼ちょっと前です。11時ぐらいかな。
某遊漁船 健在ですね。土曜日もある人(カヤック)にカラんでました。
また遊びに来てください。
Posted by: J-Yamada | April 12, 2009 10:05 PM
おつかれさまでした。
夜の部は想定内でしたが、想定外で今朝は東伊豆で出艇しました。
が、予想外の波の高さで左手ホテルの正面まで行って、竿を出さずにUターン。
帰りは久々のサーフィン気分で、そうそうに撤収となりました。
Posted by: miya | April 12, 2009 10:11 PM
miyaさん>
お疲れ様でした。
夜釣りを挟んで2連荘恐るべしです。さすがに天気には勝てないですよ。でも、私が見てた予報では良さそうだったんだけど。
Posted by: J-Yamada | April 12, 2009 10:36 PM
2/20のマダイおめでとうございます。
11mで掛かったら弱ることなくファイトが楽しめたことでしょう。私も釣りたい…がんばります。
Posted by: もっち | April 12, 2009 11:39 PM
もっちさん>
とり込みでバラすんじゃないかとハラハラ・ドキドキでした。すんなりネットインで一安心でした。
そういえば2/20って、サーフおかっぱり並みの確立ですね。辛い....もうちょっとあたりがあれば良いんだけど。
もうちょっと経てば表層の濁りもとれると思うので、そうなったら本番でしょう!
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 11:18 AM
おぉ!やりましたね!!! さすがです
僕はあのままスゴスゴと退散しました
同日、仲間が長浜で真鯛2枚上げたのでショックも大きい釣行となりました
この次は泊まれるよう家族会議を開きます(笑)
Posted by: そら | April 13, 2009 01:19 PM
そらさん>
やっぱり、そらさんでしたか。名前と住んでる場所近くの情報いろいろ知っててびっくりでした。
釣ったのは あのちょっとあとです。まぁ、偶然ですけどね。
長浜の真鯛情報は確かにショックですよね。確かに今現在の海況は長浜の方が良いと思うのですが、行かないと分かりませんからね。土肥もこれからよくなると思いますよ
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 01:31 PM
真鯛おめでとうございます。
私もいつかは釣ってみたいです(^-^
そういえば最近エソ見てないです。
Posted by: さい | April 13, 2009 01:53 PM
さいさん>
ありがとうございます。
長浜でも釣れてるみたいなので、今シーズンはいけるでしょう。お互いこれからも頑張りましょう。
エソも釣れないと...意外に寂しいですね
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 03:55 PM
やりましたね!
真鯛おめでとうございます!!
次の目標は何でしょう?
Posted by: bluegrass | April 13, 2009 05:05 PM
きれいなタイですね
う~んメデタイ!!
Posted by: リョウ | April 13, 2009 05:36 PM
bluegrassさん>
ありがとうございます。
シーズン早々に釣れたのでホッと一安心です。
中国の諺に「一生 幸福になりたければ釣りを覚えなさい」というのがあるらしいですが、その通りまだまだ楽しめそうです。
次の目標は、シイラ(メーターオーバー)、ヒラメ(サーフ)、トラウト(某所限定)です。真鯛もサイズアップ目指しますよ
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 05:55 PM
リョウさん>
はじめまして かな?
また釣りタイですね。
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 06:03 PM
念願の真鯛おめでとうございます!
40cm釣るにはもう一声欲しいところですが、食べるにはちょうどいいサイズですね。
「喰う」記事も期待してます(^^
Posted by: nobu | April 13, 2009 06:16 PM
nobuさん>
あまり大きいの釣っちゃうと、目標なくなっちゃいますからこのぐらいのサイズがちょうど良いですよ。
「喰う」の記事....なかなか鋭い すっかりお休みですね。とりあえず大根と大葉買って帰るかな。
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 07:13 PM
念願の真鯛ゲットおめでとうございます!
この時期から釣られるとは先が楽しみですね^^
Posted by: ストクラ | April 13, 2009 10:33 PM
ストクラさん>
ありがとうございます。
この先どうなるんでしょうね。
今シーズン(気持ちだけは)あまりアクセクしない感じで行きたいです。
Posted by: J-Yamada | April 13, 2009 11:25 PM
おめでとう
Posted by: BUN | April 14, 2009 06:17 AM
おめでとうございます!
実に美しいですねー
Posted by: Shu | April 14, 2009 07:17 AM
BUNさん>
ありがとう
Shuさん>
引きも良く、見た目も綺麗で 食べて美味しい実に良い魚ですね
Posted by: J-Yamada | April 14, 2009 09:03 AM
完全に乗り遅れてしまいましたが・・・(滝汗
良型真鯛ゲット!おめでとうございます。
私も「真鯛様」に恋い焦がれている1人でありますので、
J-Yamadaさんのお気持ち、よ~く分かりますです♪
よ~し!私も頑張るぞ~!!!
Posted by: hiro | April 15, 2009 12:41 PM
hiroさん>
そうでしたか。では、hiroさんにも今シーズン、真鯛が釣れます様にお祈りしておきます。
乗り遅れなんてことは全然ありません。ありがとうございます。ブログって古い記事にコメント付かないことを不思議に思ってたりもします。
Posted by: J-Yamada | April 15, 2009 01:31 PM